節分にちなんで・・・・![]()
住宅の営業ウーマンとして奈良で働き初めて11年
不思議に思って、いまだ自分の中で、納得できないこと
数多く遭遇すること
それは、厄年と建築時期のこと![]()
お客様より、よく耳にすること、
厄年には、家は建てられないのです
何故なら、良くない不吉なことが起きるからと・・・・
その根拠は
と尋ねると、根拠は判らないが
親から大厄の時に建てると、病気になるとか![]()
身内で不幸事が起きると言われた、昔からの慣習です。![]()
占い師さんから、大厄の時は建てない方が良いといわれたetc.
と皆さん言われます。
他県で住んでいた時は、厄年には家を建てて、
厄落としをするという習慣がありました。![]()
特に一家の主の42歳の大厄を選んで家を建てる![]()
家を建てて大金
を使うことで、厄落しが出来るので![]()
大厄の新築完成の時、親戚一同招待し
新しい家のお披露目宴会をする。
厄年に家を建てて、おめでとうって
皆にこにこ
これで大厄逃れました
~って
これからの人生はいいことばかりと・・・
正反対の慣習です![]()
色々調べてみましたが判りません![]()
結局、厄年で家を・・・何を信じるか![]()
自分の心の中の確かさを信じればと![]()
厄年でも建てられる時期がやってきたと
思えれば
建てれば良いし![]()
厄年にの時に建てる時期ではないと
思えれば、
建てなければ良いし![]()
自分を信じましょ~![]()
他人の意見に惑わされるのではなく、
自分の心の想いと、自分の気の流れと![]()
向き合い答えが出れば
、それが正解で
何も禍は無いと思います。![]()
これまで、沢山の家族の家創りに携わった
経験の中から学んだことは、![]()
打ち合わせ中、建築中、入居後、楽しく、
満足の出来る家創りが出来れば、
禍は来ないと言うことです。![]()
![]()
ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
約100坪の自然素材のショールーム
 


 
 
 
 
 
 