おはようございます。![]()
九月になり、とてもすがすがしい朝
になりましたね。
窓から見える森林
の光はまだ眩しい
ですが
エアコン無しで、気持ち良く
機嫌良く![]()
仕事をさせていただいています。
先日完工したリフォーム工事のT様宅の母屋で
お部屋のインテリアにとランプをお探しでしたが
亡きお父様が昔の行灯に手を加え
現代にも使えるようにされていたこと
思い出され この空間に 昔の箪笥と共に
使わることにされました。![]()
昔は、行灯皿に油を入れて
使われていたようです。
その後、ろうそくになり
そして現在は、豆電球![]()
省エネの為に、LED電球に替えようかしらと
言われていました。
それもいいですね![]()
朱色の漆の素敵な行灯![]()
時代と共に、受け継がれて 素敵です![]()
こんな感じで、スライドして開けると
全貌が見えます。![]()
昔の人の知恵と技術には感心させられます![]()
昔の建物との融合
塗り壁からの木漏れ陽![]()
![]()
ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
約100坪の自然素材のショールーム
「住まいのお部屋館」
平日・土日・祝日オープン








